CP・CIF・TTSなどLPガス・エネルギー関連情報は「エネルギー情報ネットワーク」に

2016年大西洋ハリケーンシーズン概況

2016年大西洋ハリケーンシーズン概況

米国ハリケーンシーズン 2016

 2016年5月27日、NOAA(米国海洋大気局)が2016年のハリケーンシーズン(6月1日~11月30日)の予測を発表しました。それによると、大西洋のハリケーンは、平年並みになる確率が45%、平年よりも多い確率が30%例年よりも少ない確率が25%とし、名前が付けられる熱帯嵐は10~16個、そのうちハリケーンに発達するのが4~8個、うちカテゴリー3以上のメジャーハリケーンは1~4個を予想しています。

区分NamedStormsHurricanesMajorHurricane
風速39mph以上74mph以上111mph以上
発生数10~164~81~4
平年発生数1263

(注)メジャーハリケーンはカテゴリー3~5、風速はマイル/時
 2005年8月に発生、ルイジアナ州等に甚大な被害をもたらした「カトリーナ」は記憶されている方も多いと思いますが、米国の石油・天然ガス設備が集中するメキシコ湾岸がハリケーンに襲われると、原油石油製品市況への影響は避けられません。カトリーナ襲来時はもちろん、例年、熱帯嵐がハリケーンに発達してメキシコ湾に入り、米国湾岸を直撃すると市況高騰につながります。
 地球温暖化の影響か、竜巻にしろハリケーンにしろ狂暴化しています。NOAAも平年を下回る7個の(名前付き熱帯嵐)の発生にもかかわらずカテゴリー5のメジャーハリケーンが南フロリダに壊滅的打撃を与えた1992年の例を挙げ、[Below-normal](平年以下)が安全を意味するものではないと警告しています。

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional