FrontPage
新着情報
- WTI大幅続騰 ガソリン需要期控え供給逼迫懸念 株高・ドル安
- 財務省4月分貿易統計9桁速報 プロパンCIF108,195円/㌧
- 米石油リグ稼働数13基増の576基 前年同期比161.8%
CP情報
- サウジアラムコ2022年5月積みLPガスCPはプロパン850㌦/㌧,ブタン860㌦/㌧、前月比プロパン90㌦、ブタン100㌦のそれぞれ反落。前年同月比プロパン355㌦、ブタン385㌦それぞれ上昇
- 詳細は、会員情報・資料集、CP速報をご覧ください。
- LPガス価格推移(CP・MB・CIF・TTS)更新
TTS
- 5月27日TTS 128.03円/㌦(前日比0.48円円高)
- 4月1日~4月30日平均 126.98円/㌦
- 4月16日~5月15日平均 129.98円/㌦
- 4月21日~5月20日平均 130.16円/㌦
- 4月26日~5月25日平均 129.98円/㌦
- 5月1日~5月27日平均 129.95円/㌦
- 5月16日~5月27日平均 129.17円/㌦
- 5月21日~5月27日平均 128.43円/㌦
- 5月26日~5月27日平均 128.27円/㌦
財務省4月分貿易統計9桁速報(5月27日発表)
- LNG合計CIF 99,976円/㌧(前月比+12,479円)
- 一般プロパンCIF 108,195円/㌧(前月比+9,389円)
- 原料用ブタンCIF 114,274円/㌧(前月比+9,400円)
- 一般用ブタンCIF 111,933円/㌧(前月比+9,752円)
- LPG合計CIF 108,945円/㌧(前月比+9,629円)
- 4月月間通関為替レート 122.81円/㌦(前月比6.93円円安)
- 詳細は資料集:財務省貿易統計9桁速報(品別・国別9桁速報)
EIA週間統計(5月25日発表)
- 5月20日現在
- 米国原油生産量:11,900千バレル/日(前週比±0)
- 米国原油輸入量:6,486バレル/日(前週比-82)
- 米国原油輸出量:4,341千バレル/日(前週比+821)
- 原油処理量(Gross):16,729千バレル/日(前週比+265)
- 製油所稼働率:93.2%(前週比+1.4ポイント)
- 米国原油在庫:419,801千バレル(前週比-1,019)
- クッシング在庫:24,778バレル(前週比-1,061)
- 米国ガソリン在庫:219,707千バレル(前週比-482)
- 米国留出油在庫:106,921千バレル(前週比+1,657)
- 米プロパン在庫:46,333千バレル(前週比+1,816:非燃料プロピレン含む)
- プロパン輸出量:1,641千バレル(前週比+328)
- 米石油ネット輸入:-2,086バレル/日(前週比-1,085)
- ガソリン供給(需要)量:8,798千バレル/日(前週比-229)
- 留出油供給(需要)量:3,867千バレル/日(前週比+51)
- プロパン供給(需要)量:633千バレル/日(前週比-428)
- 米石油製品供給量計:19,684千バレル/日(前週比+23)
- モンベルビュープロパンスポット価格(5月6日):630.4㌦/㌧(前週比-1.6㌦、前年同期比+212.0㌦)
デイリーマーケット
ウィークリーマーケット
財務省4月分貿易統計速報(5月19日発表)
- 原油・粗油CIF 83,247円/kl(前月比+16,361円)
- 揮発油CIF 85,019円/kl(前月比+15,992円)
- LNG合計CIF 99,978円/㌧(前月比+12,854円)
- LPG合計CIF 108,922円/㌧(前月比+9,584円)
- 石炭CIF 34,304円/㌧(前月比+7,350円)
- 一般炭CIF 30,796円/㌧(前月比+7,075円)
- 4月月間通関為替レート 122.81円/㌦(前月比6.93円円安)
- 4月分貿易統計9桁(品別・国別)速報(5月27日発表予定)
- 4月LPG合計輸入量米国シェアは62.1%の502千㌧(CIF108,086円/㌧)
EIA Drilling Productivity Report(5月16日発表)
- 地区別原油生産量[単位:千バレル/日(括弧内はb/d/rig)]
Region 2022.May 2022.June 増減 アナダルコ 391(722) 395(717) +4(-5) アパラチア 114(189) 117(190) +3(+1) バッケン 1,172(1,847) 1,189(1,800) +17(-47) イーグルフォード 1,149(1,970) 1,176(1,891) +27(-79) ハイネスビル 35(20) 35(20) ±0(±0) ニオブララ 627(1,562) 630(1,546) +3(-16) パーミアン 5,131(1,142) 5,219(1,129) +88(-14) 合計 8,619(1,072) 8,761(1,051) +142(-13)
- 米国7地区の原油生産量(シェールオイル)は2019年11月に日量900万バレルに達し、2020年3月まで増加が続いた。2020年4月以降減少が続いていたが下げ止まり、昨年5月以降はパーミアン等の増産で増加に転じた。800万b/d超えは10ヶ月連続。リグ稼働数はコロナ下に急減したが2020年8月172基をボトム増加に転じ、直近(5月20日)は576基(前年同期比161.8)2020年4月上旬水準まで回復した。一方、1リグ当たりの生産量は、リグ稼働数減少に反比例して増加したが、2020年12月をピークに減少傾向が続いている。昨年7月から増加傾向がみられたが再び減少に転じている。
なお、掘削後未完井(DUC)は3月4,293基から4月には70基減少の4,223基(前年同期比61.6%)となった。DUCの減少が激しいのはパーミアン地区で、完了井が増加、DUCは前年同期比42.8%の1,256基に減少した。掘削段階と完了段階(ケーシング、セメンティング、破砕などが終了)では数ヶ月の時間を要し、生産量維持のためにはDCU在庫の管理は重要となっており、DCUの急減は注視が必要。石油・ガス開発への投資環境の悪化が顕著になっている。
EIA:Short-Term Energy Outlook
- EIAエネルギー短観(2022年5月10日発表)
- 予想平均価格(単位:㌦/バレル)
2019 2020 2021 2022 2023 WTI 57.02 39.17 68.21 98.20 93.24 ブレント 64.37 41.69 70.89 103.35 97.24 ガソリン 2.60 2.18 3.02 3.82 3.51 ディーゼル 3.06 2.55 3.29 4.72 4.06 ヒーティングオイル 3.00 2.44 3.00 4.38 3.82 天然ガス 10.56 10.88 12.54 14.50 14.80 - 製品単位(㌦/ガロン)、天然ガス(㌦/tcf)
前月STEO比2022年はWTI0.24㌦上方修正、ブレント0.02㌦下方修正。2023年はWTI、ブレントともに4.76㌦の上方修正、燃料油、天然ガスは全て上方修正。
- 製品単位(㌦/ガロン)、天然ガス(㌦/tcf)
- 需要見通し(単位:百万バレル/日)
2019 2020 2021 2022 2023 中国 14.01 14.43 15.27 15.56 16.05 米国 20.54 18.19 19.78 20.51 20.78 インド 4.92 4.45 4.65 5.00 5.25 OECD 47.72 42.03 44.60 45.93 46.30 非OECD 52.95 49.95 52.88 53.68 55.25 世界計 100.67 91.98 97.48 99.61 101.55 - 前月STEO比で、中,米下方修正、同世界計2022年0.19Mb、2023年0.18Mb下方修正。
- 予想平均価格(単位:㌦/バレル)
新着マーケット情報など
デイリーマーケット
ウィークリーマーケット
マーケットニュース
LPガス料金(石油情報センター液化石油ガス市況調査)
- 液化石油ガス市況調査(隔月)(2022年2月末調査)
全国平均8,450円/10㎥ 前回調査比110円上昇、前年同月比7.1%上昇。
CFTC建玉明細
- 大口投機玉買い越しポジションの推移とWTI価格(2022年5月17日現在)
キーワード
会員情報・資料集
LPガス関連資料、原油・石油製品資料等更新しています。
- CP速報(2022年3月積みCPプロパン895㌦、ブタン920㌦)
- デイリーマーケット(WTI続伸 週間4連騰 需給タイト 株価に連れ荒い値動き)
- ウィークリーマーケット(CP先物続伸2月プロパン730㌦、ブタン715㌦)
- 財務省貿易統計(品別・国別9桁速報12月分:1月28日発表)
- 石油製品市況(推移表更新)
- 価格推移表(更新しました)