CP・CIF・TTSなどLPガス・エネルギー関連情報は「エネルギー情報ネットワーク」に

FrontPage

新着情報

  • WTI反落 米中貿易戦争で世界経済減速懸念 対イラン制裁下げ縮小
  • 米石油リグ稼働数前週比7基増479基 前年同期比96.0%     
  • 12月貿易統計9桁速報 プロパンCIF94,716円/㌧(前月比-55円)

CP情報

TTS(外為 対顧客電信売相場)

  • 2月5日TTS     155.07円/㌦(前日比1.28円円高)                
      12月16日~1月15日平均    158.03円/㌦
      12月21日~1月20日平均    158.46円/㌦
      12月26日~1月25日平均    158.20円/㌦
      1月1日~1月31日平均    157.54円/㌦
      1月16日~2月5日平均    156.53円/㌦
      1月21日~2月5日平均    156.43円/㌦
      1月26日~2月5日平均    156.09円/㌦
      2月1日~2月5日平均     156.04円/㌦

LPガス料金(石油情報センター液化石油ガス市況調査)

財務省12月分貿易統計9桁速報(1月30日発表)

  • LNG合計CIF      94,607円/㌧(前月比-1,114円)
  • 一般プロパンCIF     94,716円/㌧(前月比-55円)
  • 原料用ブタンCIF     107,912円/㌧(前月比   円)
  • 一般用ブタンCIF     103,889円/㌧(前月比-8,330円)
  • LPG合計CIF      95,967円/㌧(前月比-193円)
  • 12月月間通関為替レート  152.46円/㌦(前月比0.43円円高)
  • 詳細は資料集:財務省貿易統計9桁速報(品別・国別9桁速報

EIA週間統計(1月29日発表)

  • 1月24日現在
    • 米国原油生産量:13,240千バレル/日(前週比-237)
    • 米国原油輸入量:6,448千バレル/日(前週比-297)
    • 米国原油輸出量:3,686千バレル/日(前週比-829)
    • 製油所稼働率(%):83.5%(前週比-2.4ポイント)
    • 米国原油在庫:415,126千バレル(前週比+3,463)
    • クッシング在庫:20,981千バレル(前週比+326)
    • 米国ガソリン在庫:248,855千バレル(前週比+2,957)
    • 米国留出油在庫:123,951千バレル(前週比-4,994)
    • 米プロパン在庫:66,249千バレル(前週比-7,886 非燃料プロピレン含む)
    • プロパン輸出量:1,828千バレル(前週比+68)
    • 米石油ネット輸入:-1,958千バレル/日(前週比+778)
    • ガソリン供給(需要)量:8,302千バレル/日(前週比+216)
    • 留出油供給(需要)量:4,506千バレル/日(前週比+398)
    • プロパン供給(需要)量:1,978バレル/日(前週比+401)
    • 米石油製品供給量計:21,087千バレル/日(前週比+1,490)
    • モンベルビュープロパンスポット価格(1月24日):472.0㌦/㌧(前週比-40.1、前年同期比+27.6㌦)

デイリーマーケット

ウィークリーマーケット

財務省12月分貿易統計速報(1月23日発表)

  • 原油・粗油CIF      73,360円/kl(前月比-1,791円)
  • 揮発油CIF        72,902円/kl(前月比-1,526円)
  • LNG合計CIF      94,607円/㌧(前月比-1,065円)
  • LPG合計CIF      95,989円/㌧(前月比-574円)
  • 石炭CIF         24,633円/㌧(前月比-888円)
  • 一般炭CIF        23,106円/㌧(前月比-491円)
  • 12月月間通関為替レート    152.46円/㌦(前月比0.43円円高)
    • 12月分貿易統計9桁(品別・国別)速報(1月30日発表予定)
    • 12月LPG合計輸入量米国シェアは63.8%の683千㌧(CIF93,571円/㌧)

EIA:Short-Term Energy Outlook(エネルギー短観 )

  • 2025年1月14日発表
    • 概要
      2023202420252026
      ブレント原油価格(d/b)82817466
      ガソリン価格(d/g)3.503.303.203.00
      米原油生産量(mb/d)12.913.213.513.6
      天然ガススポット価格(d/mBTU)2.502.203.104.00
      米LNG輸出量(bcf/d)12121416
  • 需要見通し(単位:百万バレル/日)
    20222023202420252026
    中国15.1316.1916.2716.5216.71
    米国20.0120.2820.3320.5420.55
    インド5.055.275.495.806.09
    OECD45.5545.6845.7045.9045.87
    非OECD53.9356.1657.0758.1959.28
    世界計99.48101.84102.77104.10105.15

EIA Drilling Productivity Report(5月13日発表)

  • 地区別原油生産量[単位:千バレル/日(括弧内はb/d/rig)]
    Region2024.May2024.June増減
    アナダルコ382(717)383(719)+1(+2)
    アパラチア136(239)135(241)-1(+2)
    バッケン1,313(1,745)1,313(1,747)±0(+2)
    イーグルフォード1,102(1,635)1,106(1,639)+4(+4)
    ハイネスビル32(14)32(14)±0(±0)
    ニオブララ702(1,496)697(1,498)-5(+2
    パーミアン6,169(1,386)6,187(1,400)+18(+14)
    合計9,836(1,199)9,853(1,222)+17(+23)
  • 米国7地区の原油生産量(シェールオイル)は2019年11月に日量900万バレルに達し、2020年3月まで増加が続いた。2020年4月以降減少が続いていたが下げ止まり、2021年5月以降はパーミアン等の増産で増加に転じた。2022年10月に2020年3月以来の900万b/d超えとなり、21ヶ月連続で900万b/d超え、6月まで過去最高水準を更新する見通し。リグ稼働数はコロナ下に急減したが、2020年8月172基をボトムに増加に転じたものの、2023年2月中旬の609基をピークに減少、直近(5月10日)は496基(前年同期比84.6%)52週連続で前年を下回った。
     1リグ当たりの生産量は、リグ稼働数減少に反比例して増加、2020年12月をピークに減少傾向が続いてた。2021年7月から増加傾向がみられたがリグ稼働数の増加に伴い再び減少、更に2023年4月以降はリグ稼働数減少でリグ当たりの生産量は増加に転じた。
     一方、掘削後未完井(DUC)は3月4,504基から4月には6基増の4,510基(前年同期比92.7%)となった。DUCが増加したのはアパラチア、バッケン、ハイネスビル、大きく減少したのはニオブララ、全体としては2ヶ月連続の増加。掘削段階と完了段階(ケーシング、セメンティング、破砕などが終了)では数ヶ月の時間を要し、生産量維持のためにはDCU在庫の管理は重要となっている。昨年は原油市況の高騰と需給タイトで減少に歯止めがかかったが、石油・ガス開発への投資環境が改善したとは言えず、減少傾向が続いている。
     

新着マーケット情報など

LPガス料金(石油情報センター液化石油ガス市況調査)

CFTC建玉明細

マーケットニュース

デイリーマーケット

ウィークリーマーケット

キーワード

会員情報・資料集

LPガス関連資料原油・石油製品資料等更新しています。

  • CP速報(2025年1月積みCPプロパン625㌦、ブタン615㌦)
  • 財務省貿易統計(品別・国別9桁速報12月分:1月30日発表)
  • 石油製品市況(推移表更新)
  • 価格推移表(更新しました)

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional